<< 2008-04 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2008/04/06
このページの記事一覧   1/1
 (クリックで個別ページ表示)
記事の分類
 (クリックで分類毎に表示)
以前の記事
 (クリックで月毎に表示)
村便り:2008-04-03(木) (ヒヨとエンドウ)
投稿日:2008-04-06(日)

 来週からは授業が始まり時間が自由にならなくなるので、今日と明日は休暇をとって百姓をすることにした。今日は畑仕事。

 スナップ・エンドウと実エンドウのウロ[支柱]を立てた。(屋敷の)横の畑の自然畝で草とともに生育しているスナップ・エンドウの様子を確かめた。すると茎の先がちぎれているものがある。すぐにヒヨの仕業と分かった。

茎をついばまれたエンドウ
(クリックで画像の拡大)
茎をついばまれたエンドウ(自然畝)。
ネットを張ったウロ
(クリックで画像の拡大)
ウロの下部に赤いネットが張ってある。そのネットにヒヨがかかった。

(クリックで画像の拡大)
実エンドウのウロ(自然畝)。白いネットは防鳥のために張るつもり。
 今年はヒヨが多い。しかもなかなか山に帰っていかない。ヒヨは冬から春先にやってきて野菜をついばむ。飛来の有無、飛来数は年によって違うが、今年は山に餌がないためか畑周辺に居すわって食えるものは手当たり次第(正確には、嘴当たり次第、と言うべきか)ついばむ。軟らかい葉っぱはむろんのこと、冬の間収穫を続けてそろそろ終わりに近づいたブロッコリーの硬い葉っぱも食いちぎられ、芯だけの無残な姿になっている。エンドウの茎が食害を受けた記憶はないのだが、今年は違う。

 従姉は業を煮やしてエンドウの周りにネットを張った。ところが、一昨日と昨日、そのネットにヒヨがかかってしまった。一昨日はかかったまま死んでいたそうである。昨日は、通りがかりの近所の女性が見つけて私がネットから外そうとしたが、ヒヨは足がネットに絡み、さらに嘴でつついて抵抗するので、《救出》をあきらめた。ネットを切ればなんとかなるだろうが、従姉は留守だったので承諾を得られなかった。後から聞いた話だが、彼女は、彼女の畑を借りて耕作している人に協力してもらい、ネットを切ってヒヨを外した。しかし、ネットが絡まったヒヨは飛ぶことができず、そのうち、猫か何かに食べられた跡が残っていた、とのことであった。

 スナップ・エンドウが受けた食害はひどかった。私はウロを立てようかどうか迷った。生長ができなければウロを立ててもくたびれ儲けである。昨年十一月始めに種蒔きして冬を越させ、五月下旬の収穫を楽しみにしていただけに口惜しい思いがした。(屋敷の)裏の畑に植えてある実エンドウも確かめた。こちらは食害は受けていたものの、ひどくはない。ウロは立てても甲斐はある。そこで両方のエンドウにウロを立ててやることにした。

 スナップ・エンドウは40株、実エンドウは30株植えてある。それだけにウロを立てる作業で一日の作業時間の大半が過ぎた。

 明日、ホウレンソウの種蒔きをするつもりで、そのための畝を作った。その畝で抜いた草をガンギ間に埋め(*)、整地をした。

(*)「あんこ」と名付けるやり方。そのやり方については記事「☆ 2006-05-14 ☆ 温床で育てた苗の定植」の三番目の画像のその説明を参照してください。
 てつがく村の
  ひろば(BBS)
最新20コメント
Powered by
Serene Bach 2.19R