村便り:2009-10-23(金) (蕎麦刈り)
投稿日:2009-10-24(土)
昨日、今日とせっかく休暇をとったのに、稲が刈れない。そこで蕎麦を刈ることにした。
午前中は畑の世話をする。夏の間、畑にホースを伸ばして灌水する。そのホースを撤収した。畑は屋敷周りにあるので、井戸から汲みあげる水を配水するホースは、百姓を始めてから必要に応じて少しずつ買った。いまは30mのホース2本、20mのホース4本、10mのホース2本になった。50m巻き(実際は60mは収納可能)のホースリール3個に収納する。いつもは冬になって撤収するのだが、今年は早い。思いついたときにやらないと、見慣れてしまい、納めるのを忘れてしまう。
午後に蕎麦刈り。
近年、村では蕎麦の栽培はほとんど行われていない。蒔き方、蒔く時期については試行錯誤した結果、やっと自分なりのものを作り上げることができた。蒔く時期は、隣のおばあさんが記憶を掘り起こして、8月23日という日にちを教えてくれた。だから、8月25日を蒔き時の目安にしている。
品種は階上早生。青森の方から送っていただいたものを自家採種しながら栽培している。青森県で栽培されている品種なので、こちらの風土に適応するか、と心配したが、秋蕎麦として利用できる。早生とは生育日数がどのくらいのものを言うのか知らないが、今年の例で言えば、播種後二カ月弱で刈り取りとなった。
午前中は畑の世話をする。夏の間、畑にホースを伸ばして灌水する。そのホースを撤収した。畑は屋敷周りにあるので、井戸から汲みあげる水を配水するホースは、百姓を始めてから必要に応じて少しずつ買った。いまは30mのホース2本、20mのホース4本、10mのホース2本になった。50m巻き(実際は60mは収納可能)のホースリール3個に収納する。いつもは冬になって撤収するのだが、今年は早い。思いついたときにやらないと、見慣れてしまい、納めるのを忘れてしまう。
午後に蕎麦刈り。
近年、村では蕎麦の栽培はほとんど行われていない。蒔き方、蒔く時期については試行錯誤した結果、やっと自分なりのものを作り上げることができた。蒔く時期は、隣のおばあさんが記憶を掘り起こして、8月23日という日にちを教えてくれた。だから、8月25日を蒔き時の目安にしている。
品種は階上早生。青森の方から送っていただいたものを自家採種しながら栽培している。青森県で栽培されている品種なので、こちらの風土に適応するか、と心配したが、秋蕎麦として利用できる。早生とは生育日数がどのくらいのものを言うのか知らないが、今年の例で言えば、播種後二カ月弱で刈り取りとなった。