<< 2007-01 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

2007/01/15
このページの記事一覧   1/1
 (クリックで個別ページ表示)
記事の分類
 (クリックで分類毎に表示)
以前の記事
 (クリックで月毎に表示)
含胸抜背、実腹、尾閭中正はリラックス? 【太極拳】
投稿日:2007-01-15(月)

 1月12日(金)は初稽古。太極拳おける上半身の姿勢の作り方、および、息の吐くポイントとそのときの身体の動き、が稽古の中心であった。そのうち上半身の姿勢の作り方について素人の勝手なメモを書きつけておく。

 普通、人間の上半身はS字状の湾曲をなしている。上の湾曲は背中、下の湾曲は腰である。太極拳では二つの湾曲を伸ばしてI字状にする。或る解説書によれば、それがいわゆる《自然体》であり、この状態のときに、自然な(楽な?)呼吸ができ、臀部がリラックスする(「松腰」)。

 さてお師匠さんは、この姿勢を作るポイントとして、お尻を下から前へと回転させ、お腹をひっこませる、と二ポイントを示して説明した。臀部の状態に関しては「尾閭中正」という用語で説明があった。用語は、尾てい骨(尾閭)がまっすぐ(中正)、という意味である。

 稽古が終わって《復習》をした。すると、「お尻を下から前に回転させる」(=尾てい骨をまっすぐにする)という一動作で「お腹がひっこ」み、かつ胸がすぼむ(ただし、お師匠さんは、説明では「含胸」 ― 肩の力を抜き、大きなボールを抱えているかのように軽く胸をすぼませる ― については触れなかった)のを発見した!

 やりかたとしては、普通のS字状の姿勢で立つ。頭の位置は動かさないようにして、臀部を、少し下に押し込む気持ちで前に向かって回転させる(単純に前に動かしてはうまくいかない)。すると頭の位置は固定されているので、臀部の下への運動で背筋全体が引き延ばされてI字状になる。突き出ていた腹は引っ込み、張っていた胸はすぼむ。「含胸抜背」(胸がすぼみ、背中が伸びる)である。おまけに、丹田(へその下数センチメートルのところにあると言われている)に意識が集中する(「実腹」)ような気もする。

 ただ私としては、胸を張り臀部を突き出したS字姿勢の方が、リラックスでき、したがって呼吸も楽である。I字姿勢が《自然体》であるという実感がもてない。

 次回の稽古のときは、お師匠さんに、I字姿勢の作り方の《発見》とその不自然な感覚とを合わせて報告して教示を請おうと思っている。
 てつがく村の
  ひろば(BBS)
最新20コメント
Powered by
Serene Bach 2.19R