<< 2008-06 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2008/06/28
このページの記事一覧   1/1
 (クリックで個別ページ表示)
記事の分類
 (クリックで分類毎に表示)
以前の記事
 (クリックで月毎に表示)
村便り:2008-06-23(月) (ラッキョウ、ロケット、ニンニクなど)
投稿日:2008-06-28(土)

播種四葉キュウリ、空芯菜、スティックセニョール

 昨日、22日(日)は雨がちの一日だった。野良仕事はできないし、子どもも練習試合が流れてしまったので、家族と従姉で福山に行くことにした。日展の地方巡回展を観るためである。日展は一度も観たことはなかったが、今回、太極拳の老師(現在は中国留学中の大学院生)が書の部門で初入選し、彼女から招待券をもらった。そこで老師の書を観るため雨の一日を利用したという次第。

ラッキョウ
(クリックで画像の拡大)
 ラッキョウ。
 母が植えたものではあるが、量からして、掘り残したものかもしれない。これだけあれは、種用としては十分。植え付けは8月。母は「ラッキョウは盆太鼓を土のなかで聞く」と言っていたので、8月半ばにしようと思う。
ロケットの種
(クリックで画像の拡大)
 採種用のロケット。
 このロケットは、もう5年以上になるだろうか、母が採種したものを昨秋蒔いたたもの。まだ種は残っているが、そろそろ更新してやろうと思っている。でも、種だけにする作業はいつになるか。きっと夏休みになるのではないかと思う。
ニンニク
(クリックで画像の拡大)
 ニンニク。
 雨の日でもやろうとしていた仕事はあった。キュウリなどの育苗である。前から気になっていた仕事なので、雨のあがった午前中、それを含めて畑仕事をした。

 ポットに種蒔きする前に、別の仕事を済ませた。まずラッキョウの掘りあげ。ラッキョウは、もう三、四年になろうか、母が植えてそのままにしていたものである。母が畑仕事に来なくなってからは、なかば畑の隅に見捨てられたような状態になっていた。それでもラッキョウは強いので、何度も草に埋もれながらも生き延びてきた。私としては、ラッキョウが気にならなかった、というわけではない。ラッキョウの世話は母がやっており、自分の仕事としては私の身体になじんでいなかったので、なかなか手を出すまでにはいかなかった。今年はラッキョウを利用するつもりはないが、ともかく種は絶やしたくないので、やっと一念発起して、植えなおすことにした。

 ついで、ロケット[ルッコラ]の採種。去年も採種用に残していた株があったが、この時期の忙しさのために駄目にしてしまった。今年も長雨の季節になり、なかば諦めていたが、株を確かめてみると、まだ種が採れそうなので、刈りとった。

 さらにニンニクの収穫。自然畝で栽培していたもの。慣行農法で栽培するよりはどうしても小振りになるが、自家用としては及第点すれすれの出来か。

 最後にポットに播種。四葉キュウリ、空芯菜、スティックセニョール。キュウリは、温床で育苗した半白キュウリが現在収穫の真っ最中。このキュウリあとに収穫する予定のキュウリが四葉キュウリ。空芯菜は夏の青葉として利用する。いい葉っぱを採ろうとするとこまめな灌水が必要。スティックセニョールはブロッコリーの仲間。次々と採れる。いずれももっと早く蒔きたかったが、この時期になった。
 てつがく村の
  ひろば(BBS)
最新20コメント
Powered by
Serene Bach 2.19R