村便り:2009-01-10(土) (イノシシは今頃…)
投稿日:2009-01-12(月)
今年の仕事はじめ。昨夕の天気予報では、深夜から雪が降り、今日は日中も雪になる、とのことであった。朝起きてすぐに外を見ると、申し訳程度の雪がうっすらと積もっているところがあるだけ。空の様子も雪が降ってくるように見えなかった。今日から野良仕事を始めるつもりではあったが、外の寒さに気持ちは引けたまま。雪が降ればそれを口実に仕事はじめを日延べすることはできるが、雪が降らないのでは腰をあげざるをえなかった。
村に着いたのは11時ころ。昼食の時間が近いので、田んぼに出かけるのは午後からにして、ハーベスターのガソリンを抜く作業と鎌研ぎをやった。
ハーベスターは稲の収穫後、ガソリンを抜かないままにしておいた。ガソリンはきちんと抜いておかないと、一年の間にガソリンが変質して、次の収穫期にエンジンがかからなくなる。じっさい昨秋はわずかに残っていたガソリンが《腐り》始動できなかった。
井戸端で鎌を研ぐと寒さで身体が冷える。6本の草刈り鎌をそそくさと研いだ。
午後は田んぼ。田んぼは、横手がつぶれて水はけが悪くなり、半ば水浸しになっていた。ともかくまずは、田んぼの取り巻く排水溝の泥を浚い、崩されているところは溝を作りなおさなければならない。ざっと確認したところでは溝は原状回復の手がかりは残されていた。溝の下流から根気よく作業をやればなんとかなりそうであった。
作業をしながら、田んぼを荒したイノシシのことをふと思った。この寒空をやつらはどんな処でしのいでいるのだろうか。洞穴とか窪地であろうか。いくら《毛皮コート》を着ているにしても、寒くはあろう。まさか熊のように冬眠はしないだろう。だとすれば食い物はあるのだろうか。最近の新聞に、イノシシが秋にも子どもを生んでいたことが確認できる写真が載っていた。イノシシが増える原因のひとつには、温暖化によって年に二回繁殖ができるようになったこともあるまいか、との研究者の推定が記事には書いてあった。ウリ坊を連れて餌の乏しい冬を過ごすのは容易なことではあるまい。イノシシが住み処にしていると思われる、近くの冬枯れの山を見やった。やつらも必死、わたしも懸命。今年はやつらからこの田んぼを守ってみせる…今日の作業は中途で止めたが、田んぼ修復の目算がついたので、気持ちはすっきりした。
村に着いたのは11時ころ。昼食の時間が近いので、田んぼに出かけるのは午後からにして、ハーベスターのガソリンを抜く作業と鎌研ぎをやった。
ハーベスターは稲の収穫後、ガソリンを抜かないままにしておいた。ガソリンはきちんと抜いておかないと、一年の間にガソリンが変質して、次の収穫期にエンジンがかからなくなる。じっさい昨秋はわずかに残っていたガソリンが《腐り》始動できなかった。
井戸端で鎌を研ぐと寒さで身体が冷える。6本の草刈り鎌をそそくさと研いだ。
午後は田んぼ。田んぼは、横手がつぶれて水はけが悪くなり、半ば水浸しになっていた。ともかくまずは、田んぼの取り巻く排水溝の泥を浚い、崩されているところは溝を作りなおさなければならない。ざっと確認したところでは溝は原状回復の手がかりは残されていた。溝の下流から根気よく作業をやればなんとかなりそうであった。
作業をしながら、田んぼを荒したイノシシのことをふと思った。この寒空をやつらはどんな処でしのいでいるのだろうか。洞穴とか窪地であろうか。いくら《毛皮コート》を着ているにしても、寒くはあろう。まさか熊のように冬眠はしないだろう。だとすれば食い物はあるのだろうか。最近の新聞に、イノシシが秋にも子どもを生んでいたことが確認できる写真が載っていた。イノシシが増える原因のひとつには、温暖化によって年に二回繁殖ができるようになったこともあるまいか、との研究者の推定が記事には書いてあった。ウリ坊を連れて餌の乏しい冬を過ごすのは容易なことではあるまい。イノシシが住み処にしていると思われる、近くの冬枯れの山を見やった。やつらも必死、わたしも懸命。今年はやつらからこの田んぼを守ってみせる…今日の作業は中途で止めたが、田んぼ修復の目算がついたので、気持ちはすっきりした。