<< 2007-11 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

2007/11/10
このページの記事一覧   1/1
 (クリックで個別ページ表示)
記事の分類
 (クリックで分類毎に表示)
以前の記事
 (クリックで月毎に表示)
村便り:2007-11-09(金) (エンドウの種蒔き)
投稿日:2007-11-10(土)


エンドウ播種
(クリックで画像の拡大)
自然畝での播種。
 草をかき分けて蒔く場所を作る。草の根があれば、手鎌で取り除く。除草器のとがった先で穴を空け、種を落とす。写真では三粒蒔いてあるのがお分かりかと思う。(実際には、穴を空けた除草器の刃が土にまだ刺さっている横に種を落として、除草器を土から抜くので、したがって、抜いたとたんに種が土に隠れるので、このように蒔いた種が見えていることはない。)種に土をかけて、平手で叩いて土を鎮圧し、スクモ[もみ殻]をかける。スクモは、蒔いた場所の目印、保湿、防寒のため。
 夕方4時からエンドウの種蒔き。エンドウは自然畝に蒔くことにしている。エンドウは自然農法でも満足のいく収量がある。近所のおばあさんは11月10日にエンドウを蒔くことにしているそうだが、私は11月初頭に蒔くことにしている。だから、わが家としては少し遅い種蒔きである。ちなみに、去年は5日と8日に分けて蒔いている(去年の村便りには、二回目は9日となっているが、授業のある日に蒔いているので、前日の8日の間違い、と思われる)。

 エンドウは二種類、すなわち実エンドウ(莢を剥いて中の実だけを食べる品種)とスナップ・エンドウ(軟らかくて厚い莢と実をともに食する品種)蒔く。実エンドウは一カ所3粒あてで30カ所、スナップ・エンドウは4粒で40カ所蒔いた。通常、一カ所4粒蒔いて、春先に2株に間引くのだが、今年は実エンドウは種が足りず、3粒に減らした。

 実エンドウを蒔いている間に日没。スッナプ・エンドウを半分も蒔かないうちに暗くなったので、ヘッドランプを頼りに作業を続けた。暗がりでの作業は道具類を見失いがちなので、注意が必要。注意していたつもりなのに最後の最後で、手袋の片方を見失ってしまった。大型の懐中電灯を灯して探したが、見つからなかった。明日、もう一度探すしかないか…
 てつがく村の
  ひろば(BBS)
最新20コメント
Powered by
Serene Bach 2.19R