村便り:2008-01-26(土) (ダブの排水)
投稿日:2008-01-28(月)
一月は一年で一番農作業をしない月かもしれない。一月の最初の週末と次の週末に、各1日野良に出ただけなので、今日で三日目。最初の週末は、タマネギの第一回目の追肥がメイン作業。二回目の週末は、田んぼでの作業だったが、藁カッターのエンジンが不調で予定の作業はできなかった。そして今日はダブ[湿田]の排水作業。
[斜面にある田んぼの上側の部分]は水が浮いている状態になっていた。これでは耕耘できない。気にはなっていたが、やっと重い腰をあげたのは今日。午後になって作業を始めた。
久しぶりに田靴をはいてぬかるみに入り、鍬を使いながら服に泥を散らした。17時すぎの夕暮れまでになんとか作業を完了。
小農だが、田んぼの区画が小さく、また条件がよくないので、効率が悪い。しかし、個性ある土とつき合っている、という感覚はある。田んぼは工場ではない。土質、水利など田んぼごとに違う。それらは田んぼ固有の性質である。だから、田んぼの個性に応じて作業を按配する。せざるをえない。また、泥を浚うとイモリやドジョウが一緒に出てくることもある。土は、だから、生きてもいる。
久しぶりに身体を動かしたためか、作業量が適度であったためか、一日の終わりは爽快だった。
[斜面にある田んぼの上側の部分]は水が浮いている状態になっていた。これでは耕耘できない。気にはなっていたが、やっと重い腰をあげたのは今日。午後になって作業を始めた。
久しぶりに田靴をはいてぬかるみに入り、鍬を使いながら服に泥を散らした。17時すぎの夕暮れまでになんとか作業を完了。
小農だが、田んぼの区画が小さく、また条件がよくないので、効率が悪い。しかし、個性ある土とつき合っている、という感覚はある。田んぼは工場ではない。土質、水利など田んぼごとに違う。それらは田んぼ固有の性質である。だから、田んぼの個性に応じて作業を按配する。せざるをえない。また、泥を浚うとイモリやドジョウが一緒に出てくることもある。土は、だから、生きてもいる。
久しぶりに身体を動かしたためか、作業量が適度であったためか、一日の終わりは爽快だった。