てつがく村の入口 | てつ人の雑記帳


天地人籟

2016-12-28(水)  ☆ 2016-12-28(水) ☆ どちらがうまい? 新米? 古米?
新米は12月2日に初めて精米した。しかし、まだ古米(2015年・平成27年度産)が残っているので、私はそれを食べ続けている。(クリックで画像の拡...

新米は12月2日に初めて精米した。しかし、まだ古米(2015年・平成27年度産)が残っているので、私はそれを食べ続けている。


(クリックで画像の拡大)
どちらが新米、古米でしょう?
(答は、本文末尾。)
古米から新米に切り替わる時は、おいしい米が食べられる! という期待感がふくらむ。そして、炊きあがった米の、湯気から立ち上る雑味のない香りをかぎ、粒の充実したまるみ、白く輝く艶に瞠りながら、「おいしい新米」という観念にみたされて、味わう。

新米はまだ二回しか食べていないが、しかし、味わい始めるといつも期待が裏切られる。一回目は、本当に新米の方が古米よりおいしいのだろうか、という疑念が頭をもたげた。二回目は、古米の方がおいしい、とたしかに感じた。

その理由は、簡単に言えば、古米の方が あ じ があるからである。それに対し、新米は味が淡白である。よく言えば、みずみずしい。

古米は、水加減を調整しても、新米と同じようにはふっくらと炊きあがらない。(少なくとも私の炊き方ではそうである。)それに、わずかに黄味がかっている。臭う気もしないでもない。人間でも、若い顔は色白でふっくらとしているが、歳をとると色がくすみ、しわくちゃになりしぼんでしまうのに、似ているかもしれない。そして古米は、歳をとった分、旨みが凝縮しているような食感がある。

百姓を始めてまだ間もないころ、或る古老が、新千本はいまからおいしゅうなるんじゃ、と言ったことがある。(当時、新千本という品種がよく栽培されていた。)正確な季節は覚えていないが、春だったように思う。そのとき私は怪訝な気持ちで聞いていた。ところが、いまの私は、新米は、収穫直後よりは年が明け冬が終わるころからおいしくなる、と感じている。(私は、以前は新千本を作っていたが、いまはヒノヒカリを作っている。)

ジャガイモでも掘りたてよりは、数カ月保存してからが旨み(甘味)がある。サツマイモだって掘りたてはそんなに甘くない。野菜ではないが、ワインは新酒は、口のなかで《暴れる》。数年寝かせないとまろやかな味わいが出てこない。日本酒でも、おいしい古酒がある。そうしたことに似た現象が米にもあるのかもしれない。

(ちなみに、我が家の米-品種はヒノヒカリ-は、稲架干し[天日干し]して籾のまま蔵で保存している。そして、一カ月に一度くらいの頻度で、籾摺り・精米をして食用にする。)


答:
左が古米、右が新米。色で判別。
コメント
--------------------

コメントを書く



     
Powered by
Serene Bach 2.19R