村便り:【短信@灰嶺南】2018年10月01日(月)-07日(日)
投稿日:2018-10-06(土)
10月01日 台風一過の田んぼと畑; 蜘蛛のファミリー?10月03日 稲刈りにそなえて 田の落水; カブの種蒔き; 笹の葉にトンボ10月04日 レタスの...
10月01日 台風一過の田んぼと畑; 蜘蛛のファミリー?
10月03日 稲刈りにそなえて 田の落水; カブの種蒔き; 笹の葉にトンボ
10月04日 レタスの定植、大根の追肥・中打ち、ニンニクの植えつけ; エシャロット、échalotes
10月01日(月)
台風一過の田んぼと畑 投稿日:10月01日2050
昼前に、台風通過後の田んぼと畑を見まわった。田んぼは2週間後に稲刈りを予定しているモチが風で傾いているところがあった程度。畑は、キャベツとブロッコリーの防虫ネットが半ばはがれていた。ジャガイモは茎が根元から折れているのがあった。ナスが2株倒れていた。軽微な被害だろう。
蜘蛛のファミリー? 投稿日:10月01日2118
畑の隅の茂みに蜘蛛が巣をはっている。巣は幾何学的にきれいとはいえない。最初は一匹だけだったが、小さな蜘蛛が一匹加わり、また一匹加わった。小さな二匹は時に喧嘩する。小さい蜘蛛は主の蜘蛛の一体何なんだろう? 子供? パートナー(なら雄だろう)? 見る度にいぶかしく思う。
10月03日(水)
稲刈りにそなえて 田の落水 投稿日:10月04日1952
午前中、稲刈りにそなえて田んぼのムナクト[排水口]を切った。ムナクトは畦にある。水田状態のときは、水量を調整する働きをする。そこを切り開いて溝状にし、田んぼの水を排出する。とくに今は稲刈りに機械を使うので田の土は十分に乾く必要がある。
カブの種蒔き 投稿日:10月04日2000
午後は蕪の種蒔き。蕪は10月1日を基準に種蒔きをする。あまり早く種蒔きをすると虫害を受けて消えてしまう。防虫ネットで畝をきっちり被うか、殺虫剤を使えば虫害は防げるが、私は種蒔き時期を遅らせて対応する。白菜は遅く蒔くと結球しないが、蕪は少々遅く蒔いても蕪になる。
笹の葉にトンボ 投稿日:10月04日2008
今日はトンボの登場。 例の蜘蛛を観察していると、その下の笹の葉にトンボが止まっていた。笹の葉の先端は、蜘蛛の巣の錨の役目をしている。葉を揺らして蜘蛛をからかっているのかも。
10月04日(木)
レタスの定植、大根の追肥・中打ち、ニンニクの植えつけ 投稿日:10月05日2101
雨が落ちてきそうな曇り空の下で農作業を急いだ。
午前中は、まずレタスの定植。68株。
ついで大根の追肥と中打ち。中打ちは除草の効果もある。
午前の最後はニンニクの植えつけ。256粒。今年の新顔品種は「大島赤丸」。周防大島の在来種。小粒で濃厚らしいので楽しみ!
エシャロット、échalotes 投稿日:10月05日2106
午後は、エシャロットの植えつけ。利用することは少ないが、種は絶やしたくない。大幅に植付けを減らすつもりが、80粒も植えつけ去年より多くなってしまった。来年はフランス料理店にでも売ろうか(笑)
今日は朝8時に作業を始め、終わったのは午後5時。雨にならなかったので、予定完了!
10月07日(日)
追肥・中打ち 投稿日:10月07日1829
かぜ台風が去った朝、田畑を見まわる。たいした影響なし。 フダン草、白菜、キャベツ、ブロッコリーに追肥して中打ち。 フダン草は夏を越したので、下葉を整理して追肥。 肥料食いの白菜は2回目の追肥。 画像は、白菜、キャベツ、ブロッコリーの畝。 今日は秋祭りなので午後は百姓なし。
10月03日 稲刈りにそなえて 田の落水; カブの種蒔き; 笹の葉にトンボ
10月04日 レタスの定植、大根の追肥・中打ち、ニンニクの植えつけ; エシャロット、échalotes
10月01日(月)
台風一過の田んぼと畑 投稿日:10月01日2050
昼前に、台風通過後の田んぼと畑を見まわった。田んぼは2週間後に稲刈りを予定しているモチが風で傾いているところがあった程度。畑は、キャベツとブロッコリーの防虫ネットが半ばはがれていた。ジャガイモは茎が根元から折れているのがあった。ナスが2株倒れていた。軽微な被害だろう。
(クリックで画像の拡大) |
(クリックで画像の拡大) |
蜘蛛のファミリー? 投稿日:10月01日2118
畑の隅の茂みに蜘蛛が巣をはっている。巣は幾何学的にきれいとはいえない。最初は一匹だけだったが、小さな蜘蛛が一匹加わり、また一匹加わった。小さな二匹は時に喧嘩する。小さい蜘蛛は主の蜘蛛の一体何なんだろう? 子供? パートナー(なら雄だろう)? 見る度にいぶかしく思う。
(クリックで画像の拡大) |
(クリックで画像の拡大) |
10月03日(水)
稲刈りにそなえて 田の落水 投稿日:10月04日1952
午前中、稲刈りにそなえて田んぼのムナクト[排水口]を切った。ムナクトは畦にある。水田状態のときは、水量を調整する働きをする。そこを切り開いて溝状にし、田んぼの水を排出する。とくに今は稲刈りに機械を使うので田の土は十分に乾く必要がある。
(クリックで画像の拡大) |
カブの種蒔き 投稿日:10月04日2000
午後は蕪の種蒔き。蕪は10月1日を基準に種蒔きをする。あまり早く種蒔きをすると虫害を受けて消えてしまう。防虫ネットで畝をきっちり被うか、殺虫剤を使えば虫害は防げるが、私は種蒔き時期を遅らせて対応する。白菜は遅く蒔くと結球しないが、蕪は少々遅く蒔いても蕪になる。
(クリックで画像の拡大) |
笹の葉にトンボ 投稿日:10月04日2008
今日はトンボの登場。 例の蜘蛛を観察していると、その下の笹の葉にトンボが止まっていた。笹の葉の先端は、蜘蛛の巣の錨の役目をしている。葉を揺らして蜘蛛をからかっているのかも。
(クリックで画像の拡大) |
10月04日(木)
レタスの定植、大根の追肥・中打ち、ニンニクの植えつけ 投稿日:10月05日2101
雨が落ちてきそうな曇り空の下で農作業を急いだ。
午前中は、まずレタスの定植。68株。
ついで大根の追肥と中打ち。中打ちは除草の効果もある。
午前の最後はニンニクの植えつけ。256粒。今年の新顔品種は「大島赤丸」。周防大島の在来種。小粒で濃厚らしいので楽しみ!
(クリックで画像の拡大) |
(クリックで画像の拡大) |
(クリックで画像の拡大) |
エシャロット、échalotes 投稿日:10月05日2106
午後は、エシャロットの植えつけ。利用することは少ないが、種は絶やしたくない。大幅に植付けを減らすつもりが、80粒も植えつけ去年より多くなってしまった。来年はフランス料理店にでも売ろうか(笑)
今日は朝8時に作業を始め、終わったのは午後5時。雨にならなかったので、予定完了!
(クリックで画像の拡大) |
10月07日(日)
追肥・中打ち 投稿日:10月07日1829
かぜ台風が去った朝、田畑を見まわる。たいした影響なし。 フダン草、白菜、キャベツ、ブロッコリーに追肥して中打ち。 フダン草は夏を越したので、下葉を整理して追肥。 肥料食いの白菜は2回目の追肥。 画像は、白菜、キャベツ、ブロッコリーの畝。 今日は秋祭りなので午後は百姓なし。
(クリックで画像の拡大) [説明] |