村便り:2010-07-23(金)(おお暑つ!)
投稿日:2010-07-24(土)
それもそのはず、今日は二十四節気の「大暑」。 午前中、農作業。(午後はサラリーマン稼業。) とくに作業をしない日でも、たいてい朝...
それもそのはず、今日は二十四節気の「大暑」。
午前中、農作業。(午後はサラリーマン稼業。)
とくに作業をしない日でも、たいてい朝は田んぼや畑に寄る。これが温床育苗を始める3月半ばからの朝の基本的な行動パターン。この頃は起床するのは5時半ごろ。一人でパンで朝食をすませるか、起き抜けで食欲のないときは、研究室に着いてからご飯を炊いてお茶漬けを食べる。朝のんびりしていると、授業に間に合わない。でも、前期の授業は来週で終わるので、この早朝起きパターンも多少変化すると思う。
梅雨が明けてからは、晴天が続くと、野菜の水やりが朝の日課になる。ナス、甘トウガラシ類、ピーマン、アスパラガス、キュウリなどに灌水する。今日もその作業をすませてから田んぼに移動した。
一週間前に稲の追肥をしたが、まだ稲の色が悪い田んぼが一枚ある。そこに追加の追肥をしてから、畑に転換している休耕田で中打ちなどの作業。
金時インゲンはほぼ全滅状態。以前、畑で同じ頃に蒔いたことがあるが、この時も発芽状態が悪かった。たしかそのときも播種してから雨が続いたように記憶している。今回の場合、発芽しなかったものも多かったが、発芽したものも立ち枯れてしまった。結局残ったのは1本だけ。蒔いたのは14×3×3=126粒だから、最悪の条件で播種したということになろう。来年は播種期を変えてみよう。
それに対し、アズキは相変わらず順調。アズキ畝の中打ち[中耕]をする。土はがちがちで三つ鍬が刺さりにくい。田んぼの土なので、長雨のあと、表面だけでなく、その下まで固まったようである。地中は酸素不足の状態だったと思われる。それがインゲン全滅の原因のひとつかもしれない。アズキは2回ほど畑で作ったことがあった。一回は夏アズキを自然畝で作った。もう一回は秋アズキ(今回も秋アズキ)を普通畝で作った。夏アズキは順調に育ちつつあったが、自然畝に繁茂する草の管理がうまくいかず、失敗。普通畝のアズキもやはり草に埋もれてしまい、こちらは生育状況が悪かった。また、いずれも実に虫がついた。今回は栽培場所を田んぼに移して再再度挑戦。
ついで、黒豆の畝の中打ちと元寄せ[土寄せ]。強い日差しのもとで、水を補給しながらの作業だが、息があがり体の動きが鈍くなる。ひとくぎりついたところで時間を確かめると11時。熱射病になりそうな体感だったので、ここで作業を切り上げた。
学校に行く途中で、アルコール分0.00%の《ビール》を購入。午後はサラリーマンとしての仕事をするので、ビールを飲むわけにはいかない。ノンアルコール・ビールは、ビールだと思って飲むと不味いが、清涼飲料水だと割り切れば、のめる。ところで、0.00%と謳ってあるが、小数点第三位までいくとアルコール分が検出される、ということだろうか?
午前中、農作業。(午後はサラリーマン稼業。)
とくに作業をしない日でも、たいてい朝は田んぼや畑に寄る。これが温床育苗を始める3月半ばからの朝の基本的な行動パターン。この頃は起床するのは5時半ごろ。一人でパンで朝食をすませるか、起き抜けで食欲のないときは、研究室に着いてからご飯を炊いてお茶漬けを食べる。朝のんびりしていると、授業に間に合わない。でも、前期の授業は来週で終わるので、この早朝起きパターンも多少変化すると思う。
(クリックで画像の拡大) 横手の草刈り。 追肥の前に、横手[田んぼ内部の通水路]の草刈りをした。水が見える分、涼しい感じがしませんか? 実際には、これだけの草刈り(鎌で手刈り)でも暑くてしんどいですが。なお、追肥をしたのは別の田んぼ。 |
一週間前に稲の追肥をしたが、まだ稲の色が悪い田んぼが一枚ある。そこに追加の追肥をしてから、畑に転換している休耕田で中打ちなどの作業。
(クリックで画像の拡大) アズキの中打ち。 「く」の字形に曲がったこの畝の向こう半分に金時インゲンを蒔いた。1本しか残っていないので、中打ちはなし。おそらく、8月後半にはソバ畝になるだろう。 左の畝は、くらかけ豆。その左が黒豆。里芋類も見える。 |
それに対し、アズキは相変わらず順調。アズキ畝の中打ち[中耕]をする。土はがちがちで三つ鍬が刺さりにくい。田んぼの土なので、長雨のあと、表面だけでなく、その下まで固まったようである。地中は酸素不足の状態だったと思われる。それがインゲン全滅の原因のひとつかもしれない。アズキは2回ほど畑で作ったことがあった。一回は夏アズキを自然畝で作った。もう一回は秋アズキ(今回も秋アズキ)を普通畝で作った。夏アズキは順調に育ちつつあったが、自然畝に繁茂する草の管理がうまくいかず、失敗。普通畝のアズキもやはり草に埋もれてしまい、こちらは生育状況が悪かった。また、いずれも実に虫がついた。今回は栽培場所を田んぼに移して再再度挑戦。
(クリックで画像の拡大) 黒豆の中打ち、元寄せ。 |
学校に行く途中で、アルコール分0.00%の《ビール》を購入。午後はサラリーマンとしての仕事をするので、ビールを飲むわけにはいかない。ノンアルコール・ビールは、ビールだと思って飲むと不味いが、清涼飲料水だと割り切れば、のめる。ところで、0.00%と謳ってあるが、小数点第三位までいくとアルコール分が検出される、ということだろうか?