村便り:2009-06-21(日) (サツマイモ苗の植えつけ)
投稿日:2009-06-27(土)
定植:フェンネル、オクラ、シカクマメ、キャベツ植えつけ:サツマイモ 突然「村便り」の復活です。またすぐに《休眠》してしまうかもしれ...
定植:フェンネル、オクラ、シカクマメ、キャベツ
植えつけ:サツマイモ
突然「村便り」の復活です。またすぐに《休眠》してしまうかもしれませんが…
梅雨入りしたものの雨が降らず、水田のためにこの時期では珍しくため池の水を抜かなければならなったりしたが、今日あたりから一雨くるらしい。そこで昨日、その三日前に草刈りした畝を耕耘した。今日は、その畝に植えつけである。
ベランダで育苗してたフェンネル、オクラ、シカクマメ、キャベツを定植。フェンネルは今年一年は株を育て、来春に利用する予定。シカクマメの収穫は8月に入ってからになる模様。
それからサツマイモを植えた。サツマイモは4月始めから踏み込み温床で自家育苗するので、植えつけはいつもこの時期になる。田植えが終わり、通常なら、梅雨のさなかである。早く収穫しようと思わなければ、他の仕事と気候と関係からして、適当な時期である。
採苗から植えつけまで段取りが一定しない。たいていは採苗してすぐに植えつける。しかし、しばらく乾かしてから植える、という話をよく読む。先日も日本nogyo新聞に、2、3日間陰干してから植えつけると活着が早い、という話が載っていた。インターネットで情報を調べたりもして、一日乾かしてから茎を切り直し、葉っぱがしおれから回復するまで吸水させてから植えつけることにした。
インターネット上の情報だが、まず乾かしてしおれさせる(インターネット上の情報では2、3時間とあった)のは、親株から切り離されたことを苗に自覚させて発根を促すため、のようである。吸水させるのは、理由は書いてなかったが、発根までの水分を体内に蓄えさせるためか。サツマイモ農家から聞いた話、と書いてあったので、この方法を試してみることにした。
苗を20本植えつけた。作った畝はまだ10本分残っているが、その部分はまた苗ができてから。
植えつけ:サツマイモ
突然「村便り」の復活です。またすぐに《休眠》してしまうかもしれませんが…
梅雨入りしたものの雨が降らず、水田のためにこの時期では珍しくため池の水を抜かなければならなったりしたが、今日あたりから一雨くるらしい。そこで昨日、その三日前に草刈りした畝を耕耘した。今日は、その畝に植えつけである。
(クリックで画像の拡大) 雨が断続的に降るなかを定植。手前からフェンネル、オクラ、シカクマメ。 |
それからサツマイモを植えた。サツマイモは4月始めから踏み込み温床で自家育苗するので、植えつけはいつもこの時期になる。田植えが終わり、通常なら、梅雨のさなかである。早く収穫しようと思わなければ、他の仕事と気候と関係からして、適当な時期である。
(クリックで画像の拡大) サツマイモの苗。一日しおれさせたあと吸水させた苗。 |
インターネット上の情報だが、まず乾かしてしおれさせる(インターネット上の情報では2、3時間とあった)のは、親株から切り離されたことを苗に自覚させて発根を促すため、のようである。吸水させるのは、理由は書いてなかったが、発根までの水分を体内に蓄えさせるためか。サツマイモ農家から聞いた話、と書いてあったので、この方法を試してみることにした。
苗を20本植えつけた。作った畝はまだ10本分残っているが、その部分はまた苗ができてから。