村便り:2009-04-25(土) (トマトとナスの鉢替え)
投稿日:2009-05-01(金)
苗の鉢替え:トマト、ナス 3月19日と20日に温床で育苗を始めたトマトとナスの鉢替えをした。トマトは6㎝ポットから10.5㎝ポットへ、ナスは6㎝ポ...
苗の鉢替え:トマト、ナス
3月19日と20日に温床で育苗を始めたトマトとナスの鉢替えをした。トマトは6㎝ポットから10.5㎝ポットへ、ナスは6㎝ポットから12㎝ポットに移植。いずれも定植まで同じポットで育苗を続ける。
ナス類は、6㎝ポットで育苗中、本葉が2枚くらいのときに、間引きや補植を行っている。種の値段が高いものを除き、1ポットに2粒ずつ蒔いている。2粒とも発芽しているポットもあれば、1粒も発芽していないポットもある。発芽していないポットには、2粒発芽しているものから1本の苗をスプーンで掬いとり、植える。それでも余った苗は抜いて、1ポットに1本にする。
鉢替えの際には、定植予定の本数以外のものは廃棄する。
ピーマンやアマトウガラシ類も鉢替えの時期が来ているものがあるが、温床内のスペースがないので、もう一つの温床で育苗中のウリ類を定植したあとにやることにした。
3月19日と20日に温床で育苗を始めたトマトとナスの鉢替えをした。トマトは6㎝ポットから10.5㎝ポットへ、ナスは6㎝ポットから12㎝ポットに移植。いずれも定植まで同じポットで育苗を続ける。
(クリックで画像の拡大) トマトの鉢替え。 |
(クリックで画像の拡大) ナスの鉢替え。 長ナスと民田茄子(小丸ナス)では、民田茄子の方が生育が速い。 左側の育苗箱にまだ6㎝ポットに植わったままの苗がある。育苗土が足りなくなったのでめ移植できなかったもの。このうち2ポットを移植して、残り2ポットは廃棄する。 |
鉢替えの際には、定植予定の本数以外のものは廃棄する。
ピーマンやアマトウガラシ類も鉢替えの時期が来ているものがあるが、温床内のスペースがないので、もう一つの温床で育苗中のウリ類を定植したあとにやることにした。