てつがく村の入口 | てつ人の雑記帳


村便り

村便り:2008-09-20(土) (白菜、エシャロット)
投稿日:2008-09-26(金)
定植:白菜植え付け:エシャロット 作業を12時すぎに始める。今日は8月30日にポットで育苗を始めた白菜の定植が主な仕事。2週間の育苗で本葉...

定植白菜
植え付けエシャロット

 作業を12時すぎに始める。今日は8月30日にポットで育苗を始めた白菜の定植が主な仕事。2週間の育苗で本葉が4枚程度になった。白菜は成長が早いので、このあたりで定植しなければ、苗が大きくなりすぎる。

ズッキーニ
抜いたズッキーニ
(クリックで画像の拡大)
抜いたズッキーニを伸ばして、茎の長さを計ってみた。画像中央、水平に置いてある棒の長さが150cm。棒の左端がズッキーニの根にあたる。ズッキーニは棒の右端からさらに伸びている。茎はおおよそ2mになっていた。ズッキーニはカボチャの仲間であるが、普通のカボチャほどには茎が伸びない。それでもこの長さになっていた。
 白菜定植予定の畝にはまだズッキーニが残っている。ズッキーニは8月の日照りの間は収穫が途絶えたが、雨が戻ってくると勢いを取り戻し、また実をつけ始めた。すると抜いてしまうのが惜しくなり、周りの畝は耕しても、ズッキーニの畝だけは残していた。まだ小振りながらも実はつけ続けているが、今日は抜かざるをえない。

 ズッキーニは何年も作っているが、ここまで収穫が続いたのは初めてである。むしろ今までは、途中で世話が行き届かなくなり、畝が草だらけになって、ズッキーニから足が遠のいていたので、限界を確かめることはなかった。世話(といっても、草取りと追肥だけであるが)さえしてやれば9月中はまだ収穫できそうなので、来年からは、長く使えるように畝を選んで栽培しようと思う。

 ズッキーニを抜き取って、そのあとの草を取り除き、肥料を散布したところで昼食。


エシャロット
 昼間は8月のように暑い。耕耘機を動かし鍬で溝をあげる畝作りの力仕事は後回しにして、午後はまずエシャロットを植えることした。

エシャロットの植え付け
(クリックで画像の拡大)
 エシャロットの植え付け。
 株間20cm。種は頭が出る程度に埋め込んだ。ワケギに準じた植え方だが、本場では半分程度までしか埋め込まないようである。
 エシャロットは昨秋から今春にかけて二通りの栽培方法を試してみた。ひとつは、9月に植えつける作型と、もうひとつは、3月に植えつける作型である(*)。秋植えの作型では年内収穫を予定していたが、発芽したものの生育が一向に進まなかった。収穫は翌年に期待しなければならなくなったが、心配なのは翌春の薹立ちであった。ところが、それは杞憂に終わり、秋植えのエシャロットは春植えのエシャロットと同じように生育した。そしていずれの作型も、収穫は夏の同じ時期、6月の終わりになった。
(*)最近見つけたフランス発の、エシャロットに関するホームページによると、春植えの作型しか示してなかった。おそらくはフランスでは春植えして初夏収穫する作型が一般的なのであろう。


 エシャロットは、まだ収穫の適期と保存の仕方が分かっていないためか、収穫後に腐りやすい。翌春までおくと、今での経験では、半分をこえて腐ってしまう。もし秋植えの作型がうまくいけば、腐り種がでないうちに植え付けができる。また、いったん植えつけて発根すれば、去年の経験によれば、地中で腐ることはない。秋植えの作型には、種を有効に使うという利点があることがわかった。さらに、植え付け前にふたつの作型の種を比べて、腐り具合が違うのに気づいた。じっくりと育った秋植えの作型の方が保存状態がいい。言い換えれば、春植えのエシャロットに腐ったものが多いのである。したがって、少なくとも私の経験では、種球の有効利用と、収穫後の保存からして、エシャロットは秋植えにした方がよさそうである。

「てつがく村」でのエシャロット関連記事


大根の追加種蒔き
大根の追加蒔き
(クリックで画像の拡大)
 大根の追加蒔き。
 ガンギ[蒔き床]は画像の上下の方向である。蒔いた種の四分の一程度しか発芽していない。鋸鎌で筋をつけて種を追加蒔きした。
 9月13日に種蒔きした大根は発芽している。この時期は、種蒔き後2、3日すると発芽が始まる。しかし、今年は発芽率が悪い。おそらくは虫のせいである。大根は9月10日を目処に蒔くことにしているが、この日にちは虫害を考えると微妙なラインにある。気温の高い年だと虫害に遭いやすい。今年はどうもそんな年にあたる。そこで、発芽が悪い箇所に種を追加して蒔くことにした。鋸鎌の先でガンギに筋をつけ、そこに種を落として覆土した。


白菜定植
定植の終わった白菜
(クリックで画像の拡大)
 定植の終わった白菜。18時半。
 最後に白菜の定植。タケノコ型20株、砲弾型40株、都合60株。定植穴を掘り、そこに水を入れ、水がしみ込んだあと定植。そのあとで株の周りに灌水する、という定植作業を終えるとあたりは暗くなっていた。
コメント
--------------------
coco ( 2008/10/30 11:13 AM )
 
お察しの通り、K半島の南端に位置します~。
結構~温暖な地域ですね~。
あはは!固定観念にとらわれないというか・・。
ほぼ無知で、思いつくまま~って、感じで・・。
いつも、ちんぷんかんぷんです・・。
ブログをご覧いただく諸先輩方にいつもご指導いただいてます~。
狭い庭での栽培で、なかなか思うような野菜は採れないのですが、
楽しく野菜作りをしています~。
今後とも、よろしくお願いします・・。
--------------------
てつ人 ( 2008/10/27 08:51 AM )
 
 「本州ほぼ最南端」というとK半島の南端、ということでしょうか。そちらには足を踏み入れたことはありませんが、四国の室戸岬に行ったことがあります。12月末の寒い時期だったのですが、海岸近くの畑でエンドウが花をつけているのを見て驚いた記憶があります。その時期は、わが家の畑ではエンドウは、小さい背丈で寒さに震えているからです。ですから、cocoさんは畑は、標準的な作付け暦は適用できない地域にあるのではないか、と思ったりします。

 家庭菜園のブログ、微笑みながら読みました。栽培品目はけっこう多そうですね。でも、随所に固定観念にとらわれない奇抜なアイディアが出てたりして。たとえば、ニンニクの皮を剥けば早く発芽するかもしれない、という記事には、あれれ、と驚くと同時に、もしかしたら、そうかもしれない、と虚をつかれたような思いがしました。でも、無事に発芽しました?

 では。
--------------------
coco ( 2008/10/26 09:38 PM )
 
アドバイス、有難うございました・・。
うちは、本州ほぼ最南端の位置にあります・・。
食用のクール便と気温が、関係しているのかも知れませんね~。
ともかく、2株は種を取れるかどうかやってみます~。
残りは、この先どうなるか楽しく育ててみますね・・。
有難うございました~。
--------------------
てつ人 ( 2008/10/26 06:52 PM )
 
 ブログを見ました。たしかに花が咲いていますね。9月始めに植えられたそうですが、秋のうちに薹が立つなんて…不思議な気持ちで見ました。わが家の畑のものを確かめてみましたが、発芽はしていますが薹が立っているのはありません。

 もうひとつ不思議なのは購入したエシャロットが三日ほど外気にあてただけで発芽を始めたことです。エシャロットは夏に収穫しますが、今夏収穫したものがそんなに早く発芽するものなのか…?? 土に植えても三日では発芽しません。
(ラッキョウも一株花が咲いていましたね… cocoさんの地方の気候が関係しているんですかね… なお、ラッキョウの葉っぱはワケギよりもずっと細く、ワケギやネギのようにふくらんでいません。ですから、葉っぱを見ると区別できます。)

 エシャロットは輸入品で、クール便で送られてきたんですね。たしかに冷蔵しておけば腐りにくいでしょうが、ずいぶんと丁寧な輸送法です。それも気になるといえば気になります。今夏収穫したものなら常温便で十分です。

 ともかく出てきた花は摘んで様子をみるしかないでしょう…(頼りないアドバイスでごめんなさい。)そして冬を越させて来年の夏に収穫してみてください。収穫期になると葉が枯れてきます。ワケギより遅く枯れます。

 ちなみにエシャロットはばらして一個ずつ植えます。それが数個に分球します。それと、フランス語のHPによると、植えつけは1月から4月です。僕が9月植えを試しているのは、翌年まで待つと腐るものが多く出るからです。春植えでも7月ごろまでに分球し大きくなります。

 要領のえないアドバイスになりました。エシャロットの栽培経験はまだ浅いので、こんなアドバイスしかできません。
--------------------
coco ( 2008/10/26 12:11 AM )
 
早速のお返事、有難うございます・・。
上記の記事、参考になりました・・。
10/25時点の様子をUpしてみましたので、
ご覧いただけますでしょうか???
http://cocoside2.blog95.fc2.com/blog-category-161.html
--------------------
てつ人 ( 2008/10/25 08:12 AM )
 
はじめまして。

 今秋に植えたエシャロットがもう抽薹していますか? 秋植えで抽薹するとすれば翌春/翌夏になるはずですが…ブログを開設されているようですから、抽薹したエシャロットの画像を見せていただけると、何かコメントできるかもしれません。

 また、エシャロットに関しては、「てつ人の雑記帳」の次の記事も参考にしてください。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/kondotk/journal/ltr070701.html
--------------------
coco ( 2008/10/25 05:23 AM )
 
はじめまして、エシャロットで検索して、こちらにたどり着きました・・。
宜しくお願いします・・。
今年、輸入食材店から食用を購入して、秋植えしました・・。
いくつかが育っていますが、抽苔してるものもあります・・。
種取り用に、そのままにしてみたり・・。
栽培方法がまったく判りませんので、こちらを参考にさせて頂きたいと
思います・・。
--------------------

コメントを書く



     
Powered by
Serene Bach 2.19R