てつがく村の入口 | てつ人の雑記帳


村便り

村便り:2008-04-26(土) (キャベツ、里芋類の定植)
投稿日:2008-04-28(月)
定植:キャベツ、里芋類(子芋、エビ芋、八つ頭)連休中の作業予定 今日から5月6日(火)までの断続的な連休で、畑作業の《貯金》をし、田植え...

定植キャベツ、里芋類(子芋、エビ芋、八つ頭)

連休中の作業予定
 今日から5月6日(火)までの断続的な連休で、畑作業の《貯金》をし、田植えの準備を進める予定。畑では、作業の遅れを一気に挽回したいと思っているので、《貯金》よりは《借金返済》の方が比喩としては正確。田んぼでは、荒起こしをして水を入れる準備を完了したい。

キャベツの定植(自然畝)
 畑作業は定植や種蒔きをリストアップして、緊急度(苗が定植や鉢替えの時期になっているといった判断)と必要度(定番の野菜か否かの判断)の順で作業を進めることにした。今日はキャベツと里芋類の定植がリストのトップになっている。

定植予定地
(クリックで画像の拡大)
 キャベツを定植するために草刈りしている自然畝。

 畝の方向は縦。この畝は自然畝に転換してから丸6年が経過している。わが家の畑の場合、自然畝の春草は年数が経つにつれてカラスノエンドウが主体となる。窒素を固定するし、草の量も多い(刈り取ると草マルチになるし、表面からの肥料にもなる)ので、私はこの遷移を歓迎している。
 
キャベツの定植
(クリックで画像の拡大)
 キャベツの定植。

 上の画像と同じ場所。畝の方向に沿って2列に定植してある。モンシロチョウを寄せつけぬためにネットで被覆する。自然畝では《害虫》が少なくなることもあるが、キャベツにつくモンシロチョウは減らない。

 心配なのは根切り虫。今までの経験からすると、夏に定植して晩秋から冬に収穫するキャベツ類には被害が多い。でも、この時期は比較的少ないかも(希望的観測)。
 
里芋類の定植
(クリックで画像の拡大)
 里芋類の定植。

 休耕田には畝を2本作り、1本半を定植に使う予定であった。しかし、記事の本文に書いたように、腐り芋が多かったため、1本で十分であった。

 時刻は夕方5時。太陽の傾きが影からお分かりでしょうか。

 あっ、畝にお猿さんの足跡が! じゃなくて、地下足袋を履いた私の足跡でした ^^;
 午前中はキャベツの定植。キャベツは自然畝に定植することにした。育苗した20ポットのうち、14ポットを使い、残り6ポットは従姉に贈呈。従姉には温床の世話で援助を受けているので、苗作りの際は彼女の分も勘定にいれて育苗数を決めることにしている。

里芋類の定植(休耕田)
 午後は、休耕田に里芋類を定植した。畝の予定地は今までに2、3回耕耘したが、畝は作っていない。おまけに、草が生えはじめている。そこで、まず耕耘機で鋤きかえし、温床に伏せた芋の数を考えて畝の長さを決めた。それから温床で芽出しをしている芋を掘り出しに屋敷に帰った。

 芋を掘り出してみると腐り芋が多い。元気なのを選んで伏せた(3月29日)のだが、一カ月の間に腐ってしまっていた。伏せてからの環境のせいであるよりは、表面からはそうは見えなかったが、冬の間に寒さにやられていたのかもしれない。一緒に伏せたサツマイモは元気に育っているのだから。(推測の域を出ないが、もしかしたら、里芋類は熱さに弱いのかも。温床の藁は最初は60℃の熱を発生していたので、蒸し芋になった? サツマイモの方は高熱に元気よく反応していたが。)

 ちなみに、伏せた数と定植した数を比較すれば、子芋は68個に対して39個、八つ頭は30個に対して15個、京芋は7(+7)個に対して0個。あとから(すわなち発酵熱が多少おさまって)伏せたエビ芋は腐ったのはなかった(前段落での推測の状況証拠…)。
コメント
--------------------
てつ人 ( 2008/04/29 10:06 PM )
 
 長靴は1年程度の寿命なのかもしれません。最近ゴム長にひびが入っているのに気づきました。まだ水漏れしていはいませんが、もう長くはないようです。いま出納簿を調べてみると、1年前に買っています。農協で2100円、中国製です。

 意外に長持ちしているが、田靴。使用頻度としては長靴と同程度ですが、今年で4年目です。薄いけど軟らかいゴムなので粘りがあるんですかね。でも、折った状態で保管するとすぐに駄目になります。

> 地下足袋いいですねー。

 はい。畑仕事では、基本的に地下足袋です。いい点としては、動きやすいし、中に土が入りにくいことです。柿の木にも登りやすいですし。(やっぱ、《猿》か…)欠点は言うまでもなく、水に弱いこと。

> 私も農に掛けれる時間が最近少なくなってきてる気がして少し焦ります。

 そういえば、メダカの会の理事になられたそうですね。ムーさんの性格に加えて、組織的活動の経験からして適任、と思いました。《メダカの学校の先生》よりもはるかに忙しくなりますね。おまけに、会議のあとは「交流会へ雪崩れ込む」であれば、ますます百姓する時間が少なくなるでしょう。
--------------------
ムー ( 2008/04/29 07:05 AM )
 
借金を返済し、貯金までたどり着きたい気持は良く分かります。
私も農に掛けれる時間が最近少なくなってきてる気がして少し焦ります。

地下足袋いいですねー。
私は長靴ですが、最近の長靴はすぐにひび割れがして水漏りがします。
皆中国製です。1年で駄目になるけど安いので仕方ないのでしょうか。
昨年は半年で駄目になったので購入したホームセンターに苦情を言ったら、検査に出す間に使ってくださいともう1足貸してくれたけど、検査結果は問題なし。
では保管上か?使い方か?と問えばそれ以降返答なし。
諦めました。
--------------------

コメントを書く



     
Powered by
Serene Bach 2.19R