村便り:2007-04-15(日) (痛む腰を友に種蒔き)
投稿日:2007-04-16(月)
相変わらず腰の調子が思わしくない。しかし痛みは軽くなっている。腰に負担がかかる田んぼでの仕事が本格化するまでに腰の状態をもとに戻...
相変わらず腰の調子が思わしくない。しかし痛みは軽くなっている。腰に負担がかかる田んぼでの仕事が本格化するまでに腰の状態をもとに戻しておこう(来週の日曜日には井手堰きがあり、稲を作る以上、作業には参加しなくてはいけない)。
金曜日夜の雨で土が湿っていたため、土曜日の畑仕事は見送った。田んぼでの作業はできるが、腰に相談して、「出勤」してデスクワーク。授業に使うプリントを印刷したりした。
日曜日の今日は昼前に畑にやってきた。土曜日は一日晴れていたので、金曜日に作った畝は、種蒔きや定植ができるまでに土が乾いていた。ただ雨に打たれたあとの土は、乾くと薄くて硬い表皮ができたような状態になる。そのままでは種蒔きができないので、まず、三つ鍬で畝の表層を軽く掻くように耕して「表皮」を崩す。普段なら造作ないことではあるが、今日は少しやっては腰を伸ばして腰をかばうようにした。それでも痛いところがあると腰の使い方が不自然になるのだろう、腰の右側に局在化していた痛みが腰全体に広がるのを防げなかった。忙しいとゆっくりと病気にもなっていられない、と変な不平を心のなかでぶつぶつと呟きながら、作業を継続。
種蒔きは、人参、ビート、ふだん草(うまい菜)、極早生ミニ大根。
ビートとふだん草は、ホウレンソウと同じアカザ科。ビートは、我が家では定番野菜で、サラダとして利用する。草全体が赤いのと根が太るのを除いてはホウレンソウにそっくりなので、間引き菜はおひたしにして食べることができる。ふだん草は、我が家では不人気であるが、生鮮野菜が少ない夏に重宝する。市場には出回らない(市場では珍しい?)野菜なので都会生活者にはなじみのない野菜かもしれない。老母は煮物に入れて食べる(葉っぱは肉厚で煮崩れしにくい)。
最後にジャガイモ(男爵)を定植。全部で60片の種芋を植えた。他の三種類のジャガイモはもうすこし伏せ床においてもいい状態であった。
一日が終わると腰のあちこちにチクチクと痛みを感じた。夜、たっぷり時間をかけて丁寧にヨーガをすると痛みはほぼ和らいだ(腰の不調が完治したわけではないが…)。
金曜日夜の雨で土が湿っていたため、土曜日の畑仕事は見送った。田んぼでの作業はできるが、腰に相談して、「出勤」してデスクワーク。授業に使うプリントを印刷したりした。
日曜日の今日は昼前に畑にやってきた。土曜日は一日晴れていたので、金曜日に作った畝は、種蒔きや定植ができるまでに土が乾いていた。ただ雨に打たれたあとの土は、乾くと薄くて硬い表皮ができたような状態になる。そのままでは種蒔きができないので、まず、三つ鍬で畝の表層を軽く掻くように耕して「表皮」を崩す。普段なら造作ないことではあるが、今日は少しやっては腰を伸ばして腰をかばうようにした。それでも痛いところがあると腰の使い方が不自然になるのだろう、腰の右側に局在化していた痛みが腰全体に広がるのを防げなかった。忙しいとゆっくりと病気にもなっていられない、と変な不平を心のなかでぶつぶつと呟きながら、作業を継続。
種蒔きは、人参、ビート、ふだん草(うまい菜)、極早生ミニ大根。
ビートとふだん草は、ホウレンソウと同じアカザ科。ビートは、我が家では定番野菜で、サラダとして利用する。草全体が赤いのと根が太るのを除いてはホウレンソウにそっくりなので、間引き菜はおひたしにして食べることができる。ふだん草は、我が家では不人気であるが、生鮮野菜が少ない夏に重宝する。市場には出回らない(市場では珍しい?)野菜なので都会生活者にはなじみのない野菜かもしれない。老母は煮物に入れて食べる(葉っぱは肉厚で煮崩れしにくい)。
最後にジャガイモ(男爵)を定植。全部で60片の種芋を植えた。他の三種類のジャガイモはもうすこし伏せ床においてもいい状態であった。
一日が終わると腰のあちこちにチクチクと痛みを感じた。夜、たっぷり時間をかけて丁寧にヨーガをすると痛みはほぼ和らいだ(腰の不調が完治したわけではないが…)。