てつがく村の入口 | てつ人の雑記帳


村便り

村便り:2008-12-31(水) (今年最後の村便り)
投稿日:2008-12-31(水)
白菜の水がやっとあがる(クリックで画像の拡大)白菜漬けの水が上がる。 画像では分かりにくいが、漬け物石は四個かさねてある。最初は樽一杯...

白菜の水がやっとあがる
白菜の水が上がる
(クリックで画像の拡大)
白菜漬けの水が上がる。
 画像では分かりにくいが、漬け物石は四個かさねてある。最初は樽一杯にあった白菜が、樽の底から三分の一まで圧縮されている。半開きの白菜を使ったので、隙間が多く、そのため水があがりにくかったのだろう。
 12月26日に漬けた白菜の水がなかなか上がらない。とうとうしびれを切らして、昨日、追加の差し水をして、重石をさらに追加した。最初は15kg×2個だったが、ついでもう一個追加し、さらに昨日もう一個追加したから、都合60kgの重石が載った。夕方様子を見に行くと、さすがに水は上がっていた。正月のスケジュールから考えて、1月4日に本漬けをすることになろう。


年越しソバ
 今年は蕎麦を作らなかったので、年越し蕎麦用の粉がなかった。ところが、年末になって蕎麦粉をいただいたので、それで年越し蕎麦を打つことにした。といっても、私は家族が打つのを横で見ているだけ。二八蕎麦を400g、二回に分けて、一回目はわが家のシェフ、次はわが家の子ども《名人》が打った。

ソバを切る
(クリックで画像の拡大)
蕎麦を切る。
 千葉産の、信州大蕎麦の粉を使った蕎麦を、亀嵩(島根県)の手打ち包丁で、《名人》が切っているところ。
 包丁は菜切り包丁。しかしわが家では蕎麦切り専用になっている。
 じつは子どもは幼稚園児のとき、ソバ打ちの高橋名人の技を間近に見たことがある。高橋名人が一心にソバを打っているのを大勢の人が見ていた。一番前で見ていた子どもは、何を思ったか、「名人!」と声をかけた。すると高橋名人、打つ手を止めて、子どもを見て苦笑。「こんな子どもに、名人!なんて言われたんじゃ、力が抜けるよ。」

 そのときの記憶が子どもの手を動かしたわけではあるまいが、初めてにしてはまずまずのソバを打った。


 今年一年「雑記帳」におつきあいいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 みなさま。よいお年をお迎えください。
コメント
--------------------
てつ人 ( 2009/01/02 12:56 PM )
 
 下漬けは塩をきつめに、早めに本漬け、というのも手ですね。僕は本漬けの際は気持ちしか塩をしません。

 一月末が白菜漬けの本番ですか。寒のうちの白菜漬けを試みたことはあるのですが、うまくいかなったので、年末一回にすることにしました。一月は品種を晩生のものを使っていたのですが、どうもおいしくなりません。またそのころになると、葉の間に孵化した虫がめだつこともありました。

 「天のジャク」だから「雨」さんなんですね(?!)でも1月2日のお出でですから十分に素直だと思いますが。

 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
--------------------
雨 ( 2009/01/02 08:08 AM )
 
 普通、塩がたりなくて水がなかなあがらないってことはしますが、白菜の巻きの甘さも関係するのですね。わたしは幾度となくしたその経験から、下漬けの時の塩はきつめとし、早めに(テツ人さんより)本漬けに移行します。そうすることによって塩からくならないようにします。実は今回の白菜漬けは手慣らしのようなもの、いわば予行演習です。一月の終わりにたくさん漬け込むからです。それが本番となります。

 ご挨拶が遅くなりました。天邪鬼な性格の、AB型そのもの人間ですが、今年もよろしくお願いします。
--------------------
てつ人 ( 2009/01/01 12:55 PM )
 
わが家の場合、蕎麦のために買ったのは亀嵩の手打ち包丁だけです。それもたまたま目についたので買っただけで、それ以前は普通の包丁で切っていました。正式に修行したムーさんにとっては、ありあわせの道具で蕎麦打ちなんて邪道かもしれませんが、なんとかなります。(なんて生意気言っていますが、記事に書いた通り、僕は一切手を出しません。口だけ出します。)

ともかく、おかげで自家製の年越し蕎麦を食べることができました。ありがとうございました。
--------------------
ムー ( 2009/01/01 12:41 PM )
 
千葉の蕎麦粉が年越し蕎麦になれてヨカッタヨカッタ。
それも「名人」の手で。
私も急に思い立ち年越し蕎麦を打ちました。
道具なんてキチント揃えなくても出来る物ですね。
--------------------

コメントを書く



     
Powered by
Serene Bach 2.19R