てつがく村の入口 | てつ人の雑記帳


村便り

村便り:2008-08-06(水) (三回目の、ため池の水を抜く)
投稿日:2008-08-13(水)
 雨が降らない。今日もまた亀池[井手に所属するため池]の水を抜いた。三回目である。最初は7月29日、二回目は8月2日だから、最初のときに話...

 雨が降らない。今日もまた亀池[井手に所属するため池]の水を抜いた。三回目である。最初は7月29日、二回目は8月2日だから、最初のときに話し合いで決めた四日に一回のペースである。井手の水は、7月29日以降、すべてため池に入れるようにしている。すなわち、ため池から下流の井手には水が流れていない。したがって、田んぼに水を入れるには、ため池の水を抜くしかないのである。このように渇水期には共同で水の管理をする。

 池の水は、一回目、二回目同様、5時半に抜いた。水がわが家の田んぼに入るまで、田んぼで作業をすることにした。


黙祷
(クリックで画像の拡大)
 黙祷。
 稲のすぐむこう、刈り払い鎌が立ててあるあたりに立ち、背景の山の方を向いて黙祷した。山の方角が広島の方角である。
 刈り払い鎌のすぐむこうには里芋類が育っている。その下の休耕田には、さらにその下の田んぼ近くに、黒豆が育っている。(黒豆は画像では確認しづらいかもしれない。)
 今日は8月6日、63年前、広島に原爆が投下された日である。毎年、この日になると原爆投下の時間、8時15分には黙祷することにしている。百姓を始めてからは、田の草取りを中断して黙祷したこともある。今朝、畑で野菜に水やりをしていると、市の広報車がやってきて、8時15分には合図のサイレンが鳴るから黙祷をしてください、といった内容の放送をした。その放送を聞くまでは、8時15分近くになるとカーラジオをつけ、放送に合わせて黙祷をするつもりであった。腕時計をつけてはいるが、数分は狂っている。できれば、時刻ぴったりに黙祷をしたかったからである。ところが、その放送を聞いて、サイレンが鳴るなら、時計を気にしていなくとも、またどこにいても、黙祷の時間は分かるだろう、という気になった。そこで、早々と田んぼに向かった。

 田んぼでは、まず休耕田で作っている里芋類の畝周辺の草を刈った。草刈り機の音を響かせながら草を刈り進んだ。草刈り機では刈りにくい畦際の草を、刈り払い鎌で処理していたとき、ふと思い出して時計を見た。するともう8時45分くらいになっているではないか! 合図のサイレンは鳴ったのだろうか? もしかしたら、草刈り機のエンジン音がサイレンの音をかき消したのだろうか? いずれにしても、時間は8時15分に逆戻りすることはない。私は田んぼに立ち、広島の方を向いて、30分遅れの黙祷を捧げた。


黒豆の芯止め
(クリックで画像の拡大)
 黒豆の芯止め。
 今年は種蒔きが遅れたため、まだ草丈が小さい。
 
里芋類
(クリックで画像の拡大)
 里芋類。
 子芋[里芋]の根元を刈った草で覆った。土が乾燥しきった今になってやるのは遅いが、今度雨が降れば役立つだろう。理想としては、梅雨明け前にこのように被覆してやるべき。
 里芋類周辺の草刈りを済ませると、黒豆の芯を止める作業をした。黒豆は本葉5枚程度で芯を止めないと、葉ばかりが茂り実のつきが悪くなる。今年は大豆は黒豆だけである。去年作った、青大豆と鞍かけ豆は時間がとれず種蒔きができなかった。


 今日は水がやってくるのが遅い。すでに水を2回抜き、また池に補充される水が少ないため、水圧が下がったのが原因と思われる。単位時間あたりの水量が減っているのである。田んぼに水があたり[入り]だしたのが14時半、あたり終わったのが18時半。前回は2時間半だったのが、今日は4時間かかった。(最後の田んぼまで水があたり終わったときは20時を過ぎていた、と後日聞いた。)
コメント
--------------------
U-3 ( 2008/08/17 03:17 PM )
 
こんにちは。
広島への原爆投下の理由について、時々考える私です.
何故に広島だったのでしょうか?
もし、再び日本が戦争を起こした場合、
広島の性格が、当時と同じままだとすると、
再び原爆攻撃を受けるのは、
また、広島ということに成るのではと、危惧しています。。。
広島とは何か・・・
う〜ん。
--------------------

コメントを書く



     
Powered by
Serene Bach 2.19R