てつがく村の入口 | てつ人の雑記帳


村便り

村便り:2009-06-06(土) (田植え。機械も大よろこび?!)
投稿日:2009-06-07(日)
 田植えに向けての準備もあり、村便りが一カ月、途絶えた。その田植えもとうとう終わった。 朝、田植機など必要な道具を田んぼに運んだあ...

 田植えに向けての準備もあり、村便りが一カ月、途絶えた。その田植えもとうとう終わった。

 朝、田植機など必要な道具を田んぼに運んだあと、農協の育苗センターに苗を引き取りにいった。8時30分から仕事を始めるとのことだったので、8時40分ころに育苗センターに着く。軽トラックの荷台におさまる大きさの、専用の枠組みに育苗箱を積み込み、田んぼに直行した。アルミ製の枠組みはすぐに育苗センターに返却し、10時半ころから作業開始。

 田植機の経験が浅い私は、なかなか機械操作の要領がつかめない。機械になれてきたころにはその年の田植が終了してしまい、一年間の空白。また素人に逆戻り。作付け面積が少ない小農の私は、結局いつまでたっても新前オペレーターということか。

 田植えをするのは狭い区画の田んぼ6枚。最初にとりかかったのは、機械を入れるのが難しい田んぼ。大まか、三角形をしているが、二辺は農道と別の田んぼに接していて高低差があり、もう一辺は水路に沿っている。今年は水路にアルミ製のあゆみを渡して、そこを出入り口にすることにした。

倒立した田植機
(クリックで画像の拡大)
倒立した田植機
 田植えを終わり、機械を田んぼから出すときだった。前進で出ようとしたが、後輪がコンクリート壁の段差をのぼれない。そこで後退を試みた。後輪から先に出ることになるが、今度は後輪はうまく段差を越えてあゆみにのった。ところがついで前輪が段差を越えようとしたとき、先に出ていた後輪が浮き、空転気味になった。田植機は四輪駆動である。前輪の駆動力をつかえば、前輪があゆみに乗った時点で、田植機のバランスが回復し、後輪も接地するだろと考え、後退を続けた。

 しかし、田植機は期待に反して、鼻を泥に突っ込んでしまい、倒立状態になった。コンクリートの段差をのぼろうとしていた前輪は段差に阻まれて空回り。危ない! と思った私はエンジンを止めて、田植機から脱出した。

 ひとりではどうしようもない。私は農機センターの若い職員に電話した。しばらくして、その職員が到着。田植機と私を見て、やれやれといった笑いを浮かべ、作業を始めた。ひとりで田植機を引っ張って、後輪を降ろした。彼は若いし私より力があるが、何人かでやらなければ機械は動かない、と思っていた私はそれを見て、へー、と感心した。それから、彼は田植機を隣の、すこし高い田んぼに脱出させた。

 田植機がもとに戻ると、彼はセールスを始めた。このごろ、私を見るたびに彼がセールスするのは、脱穀機。ガソリン仕様で60万円、ディーゼル仕様で80万円。中古はなかなか出ないらしい。じゃ考えてはみる、ということで、いつもセールス話は終わり。私としては新しいのは欲しいが、今秋に向けて買うつもりはない。

 途中、雷雨での中断があったが、日没後しばらくして田植えが完了した。
コメント
--------------------

コメントを書く



     
Powered by
Serene Bach 2.19R